【\S29H20】
無毒防汚塗料
マリオン
T.マリオンとは
マリオンは、弊社の長年の開発研究により生まれた、有機錫
化合物などの毒性物質を全く含まない、新しいタイプの海洋構造物、灯浮標、船舶などの防汚塗料です。
その塗膜表面から発生するマイナスイオンと遠赤外線により
海水との界面でバリアー層を形成する事によって、海中の微生物や貝類が塗膜表面に付着することを防止、或いは抑止します。
U.マリオンの組成及び特徴
◎マリオン
は、マイナスイオンを放出する天然鉱石と、遠赤外線を放出するセラミックスの超微粉末を、耐水性、耐食性、防錆力に優れたエポキシ樹脂等をベースとする塗
料に配合したものです。
◎マリオンは
外部からエネルギーを与えなくても、その塗膜からマイナスイオンを発生し、遠赤外線の放出効果によりバリアー層を形成します。
◎マリオン
は、一般の耐食性塗料の表面に塗装することも出来、効果は変わりません。
◎バリアー層
の形成力は半永久的に持続します。
V.マリオンによる防汚制御のメカニズム
@特殊セラミック
スが界面の水に作用して次のように水を水素イオン(H+)とOHマイナスイオン(OH−)に電離します。
H2O
→ H+ + OH−
AこのOHマイナ
スイオンは電子を放出し、OHラジカル(・OH)に変化すると共に、水に付加してヒドロキシイオン(H3O2−)
になります。
OH−
→ e− + ・OH
H2O
+ OH− → H3O2−
B一方、水素イオ
ンも水と反応してOHラジカルを生成します。
H+
+ H20 → ・OH + H2
CこれらのOHラ
ジカルが反応して、過酸化水素(H2O2)となり、
・OH
+ ・OH → H2O2
その酸化力によ
る抗菌・滅菌、或いは殺菌効果によって、微生物の付着・繁殖を防止するものと考えられます。
W.マリオンの製品グレード
海中に存在する微小生物や貝類の種類及び量など、それぞれの状
況に対応する為に
マイナスイオン発生レベルの異なる2種類の塗料があります。
品 番 |
マイナスイオン発生レベル |
HS−1000 |
約 1,000 カウント/cm3 |
HS−1500
|
約 1,500 カウント/cm3
|
|
(注)上記マイナスイオン量は、塗膜厚が100μmの時の保証値です。
(エコホリスティック社製 MODEL EB-12A マイナスイオン測定器にて測定)
V.使用方法
◎主剤の成分は、沈殿しやすいので、使用前に、良く混合して下
さい。
容器を逆さまにして、振って下さい。
容器を開缶後、ミキサー(電動、エアー)で十分に攪拌して下
さい。
◎配合比 主剤:硬化剤=4:1 で良く混合して下さい。
◎粘度が高い場合は、専用シンナで希釈して下さい。
刷毛塗り:塗料に対して、10〜20%のシンナーを添加して
下さい。
スプレー塗装 エアレススプレー:原液〜20%希釈
エアースプレー :30〜50%希釈
◎塗装時間が長時間に及ぶ時は、途中で塗料を再攪拌して下さ
い。
Y.塗装工程
1)下地処理
:ショットやケレンなどにより、表面の古い塗膜や錆を落とす。
2)プライマー
塗布 :マリオンプライマー(主剤:硬化剤=4:1)を塗布し、
室温で6時間以上、又は60℃で1時間乾燥して下さい。
3)トップコート
:マリオンクリヤー(主剤:硬化剤=4:1)を塗布し、
室温で24時間以上、又は、60℃で1時間乾燥して下さい。
(注)下地のプラ
イマーは一般の船底塗料の下地処理剤でもかまいません。
又、乾燥促
進剤の併用も可能です。この場合、乾燥時間は約1/3に短縮出来ます。
Z.マリオンの荷姿
20kgセット 主剤:16kg 硬化剤:4kg
[.マリオンの物性試験結果
結 果 |
備 考 |
容器内での状態 |
一様である |
K5400.4.1 一様であること |
貯蔵安定性
|
変質無し
|
K5400.5 低温安定性(-5℃)×18hr
K5400.5.4 加温安定性(35℃)×3ヶ月 |
塗装作業性 |
作業に支障無し |
K5400.6 作業に支障無し |
塗膜の外観 |
異常なし |
K5400.7 異常ないこと |
乾燥性 指触乾燥
硬化乾燥 |
1時間
8時間 |
K5400.6.5 2時間以内
24時間以内 |
耐屈曲性 |
合格 |
K5400.8.1 10mmφ |
密着性 |
100/100 |
K5400.85.1 1mm方眼 10×10 |
耐衝撃性 |
合格 |
K5400.8.3.2 デュポン式
500g×30cm |
耐水性 |
合格 |
K5400.8.19 20℃ 30日 |
耐アルカリ性 |
合格 |
K5400.8.21 20℃ 240時間 |
耐酸性 |
合格 |
K5400.8.22 20℃ 240時間 |
耐塩水性 |
異常なし |
K5400.8.23 20℃ 30日 |
耐塩水噴霧性 |
異常なし |
K5400.9.1 240時間 |
促進耐候性
|
異常なし
|
K5400.9.8.1 ウェザオメーター 240hr
|
海中浸漬試験
|
写真参照
|
|
|
\.マリオンの性能(防カビ効果)
|
カビの生育 |
カビの抵抗性
|
3日 |
7日 |
14日 |
HS−1000
100μm塗布 |
黒こうじカビ |
(−) |
(−) |
(−) |
(3) |
青カビ |
(−) |
(−) |
(−) |
(3) |
対照
塗布無し
|
黒こうじカビ |
(−) |
(+) |
(++) |
(1) |
青カビ
|
(±)
|
(+)
|
(++)
|
(1)
|
|
(−):カビの生
育無し、(±):僅かに生育、(+)〜(+++):カビの生育
(1):カビの生
育面積=1/3以上、(2):1/3以内、(3):生育認められない
].マリオンの成分不含証明
下記の元素並びに化合物を原料として含有しないことを証明いたします。
重金属類
水銀
カドミウム
セレン
鉛
クロム(V価、Y価)
亜鉛
鉄
銅
マンガン |
有毒物
砒素
シアン
硝酸性及び亜硝酸性窒素
フッ素 |
塩素系有機溶剤類
四塩化炭素
1,2-ジクロロエタン
1,1-ジクロロエチレン
ジクロロメタン
cis-1,2-ジクロロエチレン
テトラクロロエチレン
1,1,1-トリクロロエタン
1,1,2-トリクロロエタン
トリクロロエチレン
1,3-ジクロロプロペン |
その他
ベンゼン
シマジン
チウラム
チオベンカルブ
フェノール類
|
|